2009年6月2日火曜日

物欲2

昨日の『物欲』の投稿では、肝心のものが抜けていた。
電子辞書と自転車用のナビだ。
これらの前振りとして、大して欲しくもないものをいろいろと書き連ねたのに。
と言ってしまうと、もちろんそれは言い過ぎだ。

電子辞書は、セイコーのSR-E9000を仕事で使っているが、これは英語に特化したモデルで、国語辞典は広辞苑の第五版が入っているだけだ。
小説を書くときに使うために、日本語のコンテンツが豊富なものを探しているのだが、広辞苑や大辞林しか入っていない程度のものがほとんどだ。
精選版日本国語大辞典が入ってるカシオのXD-GF10000かXD-GF6900の二択になりそうだ。
XD-GF10000は価格.comの最安値で38,480円、XD-GF6900は24,787円と、結構値段に違いがある。
中身はというと、XD-GF10000が優位なのは英語コンテンツなどで、肝心の日本語コンテンツはというとほとんど変わらない。
XD-GF10000は広辞苑が入ってるのに対し、XD-GF6900はデジタル大辞泉が入っている点が違うくらいだ。
デジタル大辞泉はネット上のkotobank.jpなどでも使えてしまうものだという点が気になるが、XD-GF6900には日本国憲法や近現代文学事典が入っている点がいい。
値段の差も考えると、XD-GF6900で決まりか。
しかし、シャープなど他のメーカーのものは情けない。
日本で売っているのだから日本語コンテンツが充実しているモデルも出して欲しいものだ。

紙の地図を見ながら、もしくは地図なんか見ないでのんびりサイクリングするのもいいものだが、貴重な休日を使っていることを考えると、やはりGPSナビが欲しくなる。
定番のガーミン、Mio、それに加えてソニーのNV-U3Cなど、最近は選択肢もいろいろあるようだが、はてさてどれがいいものやら。
もう少しリサーチが必要なようだ。

2 件のコメント:

佐藤@スケーター さんのコメント...

Mioはサポートとかファームウェア更新に不安があるので、ここはソニーのNVがいいかも。別途で自転車取り付け用パーツも純正で用意されてるのも良さげ。

という訳で、使用レポ期待してます(マテw

porousmetal さんのコメント...

佐藤さんMioお使いなんでしたっけ。
昔オランダ・ベルギーツーリングに行ったときMio168を紙の地図と併用したんですが、結構面倒くさかったですね。
そのとき実感したのは、自転車で使う上で大事なのは電池の持ち、防水だということですね。
そうすると、nav-uなどのPNDは安いし画面も綺麗だけど、自転車での使い勝手は悪そうです。
考えてみるとナビ機能なんか必要なくて、地図上での現在位置がわかればいいので、やはりガーミン、それも最近のEdge 705やOregon、Coloradoなどより、乾電池使用で電池のもちがいいeTrex Vista-HCxあたりが一番いいのかなあと思っちゃいますね。