2009年1月18日日曜日

RSDA302U

ま、アンプを直すっていっても、いきなりできるもんじゃありません。
テスタもはんだごても持ってないし、なにより場所がない。
そんなわけで自分の部屋を片づけ中。
不用品のヤフオク出品計画も進めないとね。
なんとか机の周りは片付きつつありますが、この部屋冷暖房がないんですよ。
この時期、昼間はともかく、夜この部屋で過ごすのはちょっと修行に近いです。
どうしたもんかね~。

で、アンプなんですが、DCA-V3が直るまでSU-V500で我慢するのが節約的にはもちろん正解なんですが、いい加減飽きてきたのも事実w
まあ、節約といっても、爪に火をともすようなことを目指しているわけではなく、必要なものは買っていきます。
冬のボーナスがまあまあ出たので、必要だと判断したものはいろいろ買おうと思っています。
アンプは必要だと判断。
いい音の基準が欲しい。
とはいえ、あまり高価なものを買う気にもなりません。

そこでデジタルアンプですよ。
ちょっとまえに、フライングモールやパナソニックのXRシリーズがものすごく安くてものすごく音がいいということで注目されてましたよね。
今はどんな状況なのかな?と、調べてみると、ラステーム・システムズのものがよさそうです。
¥10,290のRSDA202がブラインドテストでアキュフェーズの¥3,300,000のセットに勝ったなんてもあるようです。

RSDA202は入力がライン入力1系統だったり、スピーカー端子が極小だったりして、ちょっと使いづらそう。
プリというよりセレクタが要りそう。
RSDA202とはICが違いますが、RSDA302Pはライン入力1系統+光入力1系統、RSDA302Uはライン入力1系統+USB入力。
USB入力があるアンプなんて、デジタルアンプならではでしょうか。

今使ってる主な音源といえば、ノートパソコンが圧倒的に使用頻度多いです。
CDもそのまま聴くことはほとんどなく、iTunesで聴いちゃうことが多いです。
音質はともかく、圧倒的に便利ですからね。
あと、ナクソス・ミュージック・ライブラリー
ここも重宝しています。
ちょっと聴きたいだけのクラシックのCDを買うことがなくなりました。
ラジオもオリンパスのラジオサーバーVJ-10に録音して、パソコンに転送してから聴いてます。
まあ、山下達郎のサンデーソングブックくらいなんですが。

その他の音源としては、TVの音声。
これは、SONYのハイブリッドレコーダーRDZ-D700からの音声出力を使ってます。

そんなわけで、USB入力付きのRSDA302Uを選択。
レコードプレーヤーは繋げませんが、まああんまり使ってないし。
そのうちイコライザでも作ろうかな。

久しぶりに秋葉原に行って、若松通商で買ってきました。
ACアダプターとのセットで22,800。
安い。
そして安っぽいw
スピーカー端子もワンタッチ式。
そしてすごく小さい。

小さい割にはずっしりしてます。

そして音ですが…

すごいです!これは。

まあ、高級アンプと比べたわけじゃないですが、これまでのSU-V500とはまるっきり違います。
解像度がすごい。
これまで聴こえなかった細部までよく聴こえます。
特にドラムのアタック音がすばらしい。
この土日はずっと聴きまくってました。
これ、DCA-V3よりいいじゃん。
どーすんだw

しばらくこれで楽しめそうです。
キットもあるし、いろいろいじってみても面白そう。

次はスピーカーだな。

0 件のコメント: