読むのは投資の本やビジネス本ばかり。
そもそも早期リタイアしたい理由のひとつは、小説を思う存分読みたいから。
これじゃあ本末転倒だよな~。
アニメの巌窟王、かなりはまってDVDも集めようと思ってたんですが、2話しか入ってなくて5,880円、12巻、計70,560円というあまりにも高額なため、3巻で挫折してました。
妻に見せたら結構気に入ったようで、続きどうしようかなあと思ってたら、NHK-BSで放送開始。
よかったよかった。
でも安くなった巌窟王DVD-BOX
ところで、このアニメの巌窟王の企画、最初はモンテ・クリスト伯を下敷きにしたアルフレッド・ベスターのSF、「虎よ、虎よ!」をアニメ化しようとしたところ許可が下りなかったので、こうなったらいっそのことモンテ・クリスト伯の方をってことでアニメ化したそうで。
そういえば虎よ、虎よ!って昔読んだような気がするけど、どんな話だっけ?
ってことで、買っちゃいました早川文庫の虎よ、虎よ!
そんな折、最も好きなSF作家の一人、スタニスワフ・レムの宇宙飛行士ピルクス物語
もちろん購入。
隣を見ると、アントニイ・バージェスの時計じかけのオレンジ
完全版?俺が持ってる奴と違うの?
ってことでよく確かめもせずに購入。
違うかどうかはまだ確かめてませんw
レムといえば、国書刊行会からスタニスワフ・レム・コレクションが出てるんだよな。
読んだことない大失敗
しっかしこれ高けーなー、2,800円。
早川文庫とは翻訳が違うソラリス
「変身病棟・挑発」も早くでないかな~。
勢いで20年以上ぶりにS-Fマガジン
なんかにわかにSFづいてきました。
しかし読む時間がない。
やっぱさっさとリタイアしないとなあw
0 件のコメント:
コメントを投稿